皆々様、息災かの?
水蓮じゃ!
此度は服部半蔵忍者隊の忍び達の紹介をしてみようかと思いまする。
まずは我が隊の頭領“服部半蔵正成”様じゃ!
卍 服部半蔵 卍
槍の名手にして、徳川十六神将の一人。神君伊賀越えの功績で、徳川家康より、鳴海伊賀衆の頭領を命じられた。
伊賀者を束ねる。人望が厚く、頼りがいがある。「家康の陰に半蔵あり」と言われた。
1542年、三河国生まれ
得意技:飛天術
好きなこと:不可能を可能にすること
得意技:飛天術
好きなこと:不可能を可能にすること
ん~~~~~、かっこええですの!特に此処!!
好きなこと:不可能を可能にすること
好きなこと:不可能を可能にすること
好きなこと:不可能を可能にすること
流石頭領~~~~~!!!!!
巷では“色男” “響くええ声” “おにぎり” 等、黄色いお声が飛び交う半蔵様。
「お話されるお姿と戦うお姿がえらい違う」とのお噂も・・・?
近頃は『ものまねの術』にこだわりをお持ちのようですぞ。
四百年前は “鬼の半蔵” と、その名を知らしめておられましたが
現世においては、皆々様に親しまれとる服部半蔵正成様でござりまする!
此度はこれにて!
コメント
水蓮さんこんばんは!
半蔵様のご紹介、ありがとうございます!
瓦版に書かれている、半蔵様の好きな事、私も好きですー、かっこええですね。
次はどなたが紹介されるのか…楽しみにお待ちしております!